2020年8月28日に発売予定のパープルソフトウェア新作「青春フラジャイル」体験版をプレイし終えたので感想を書いていこうと思います。
青春フラジャイル 体験版 感想
- 【プレイ時間】
- 体験版は、2時間30分くらいでプレイ終了。
思っていたよりボリュームがありました。 - 【シーン数】
- 今回プレイした体験版でHシーンは、ありませんでした。
【追記】
新たに公開されたHシーン体験版でHシーンを見ることができます。
体験版本編の長さも変わらずプレイ可能です。
評価:4.0
【製品版感想】
2020年8月28日に発売したパープルソフトウェアの「青春フラジャイル」をプレイし終えたので感想を書いていこうと思います。青春フラジャイル 感想 https://www.youtube.com/watch?v=0y9sdeJjba[…]
共通ルート(?)と思える部分までプレイ可能
体験版は、プロローグから共通10までプレイ可能。
最後に出てきた選択肢を見た感じ「共通ルート終盤かな?」と思える部分までプレイできます。
共通の序盤から中盤(2/3くらい)は、キャラ紹介みたいな流れで体験版後半あたりから本題(わるいまほうつかい)の話になります。
本題(わるいまほうつかい)に入るまでが長かった
序盤中盤がキャラ紹介だけなので作品の全体像と言うか目的が分からないモノを読まされる感覚に陥りました。
正直キャラ萌え特化は、食傷気味なので序盤中盤で「これは、思ってたモノと違うんじゃ…」と半ば投げかけましたが後半から本題(わるいまほうつかい)の話になってからは、楽しかったので一安心。
体験版部分だけだと、まだどんな話なのか固まりきってないフワフワ感がありますが先が気になるので体験版以降にも期待したい。
読んでて、ちょっと疲れる
体験版をプレイしてい気になった部分は、キャラの掛け合い。
シナリオライターが1人じゃないので書いてる人の違いだと思いますが読みやすい部分と読みにくい部分の差がありました。
読みにくい部分は、主に序盤中盤のキャラ紹介部分、基本的に主人公がツッコミ役なんですが全体的に説明臭くて読んでて疲れますし、なんか不自然に感じました。
正直、ボケとかツッコミとかいらないので自然に話を進めていってくれた方が読みやすいんじゃないかな?っと…
購入するか決めるには、十分なボリューム
体験版は、プレイした感じ購入するか決めるには、十分なボリュームと内容だったと思います。
印象的には、序盤中盤の気になった部分が心配ですが後半のシリアスな雰囲気が出てきてからは、楽しかったのでそっちに期待かなぁ