IRODORIの「桜花裁き」体験版第一弾をプレイし終わりました。
以下、感想。
【製品版 感想】
桜花裁き 体験版第一弾 感想
- 原画:宍戸くろう、榊水夏、ささくまきょうた、腹ぺ娘(SD原画)
- シナリオ:海水塩湖、他
プレイ時間
体験版は、1時間ちょっとでプレイ終了。
体験版は、1話のみプレイ可能でし。
シナリオ・テキスト
体験版(第一弾)は、公式サイトで掲載されているストーリー紹介の内容ですね。
1話なのでゲームの流れの紹介みたいな内容で登場キャラや設定、ゲームシステムの紹介など一気にやります。
ただ説明口調で事細かく説明したりする事も無くテンポよく進められるのでストレスが溜まる事は、ありませんでした。
紹介みたいな内容と書きましたがしっかり物語は、進むので好印象です。
テキストは、縦書き表示なので慣れてない人は、見難いかも知れません。
こればかりは、慣れなので体験版をプレイして合う合わないを判断して貰うしかないかな?っと……
感想
今回プレイした「桜花裁き」の体験版ですが思っていたよりストーリーがサクサク進みますし、引きもしっかりしていて予想以上に楽しめました。
奉行パートは、もう少しやってみないと何とも言えませんが体験版をプレイした感じでは、問題なく。
体験版なので特に気にせず虱潰しでやっていけば大丈夫ですが製品版でどうなるのか気になります。
個人的に気に入っているのは、次回予告。
完全に他社(コンシューマの方ですが)サクラ大戦が大好きだったので次回予告がしっかりしてるとテンションが上がります。
話数で区切ってある作品は、増えてますが30秒くらいの次回予告を入れる所は、全然無いので1話終わって次回予告が流れた時は、結構嬉しかったです。
この次回予告は、1話(体験版第一弾の内容)ですが2話の次回予告もしっかり流れたので続きが楽しみです。
とまぁ、こんな感じで体験版は、思っていたより面白かったです。
ゲームの方は、期待が高まったので発売が楽しみです。
CG枚数も多いみたいで結構、力入ってるみたいなので気になった人は、是非体験版を!